2011年10月12日
撮影練習
こんにちは![赤ハイビスカス](//blog.ti-da.net/img/face/011.gif)
今日は午後から、私とオヤケンさん比嘉さんの3人は
カメラ講師の村山さんと撮影練習がありました![ピカピカ](//blog.ti-da.net/img/face/057.gif)
撮影技術を上げよう!ということで、
今までのオート撮影に加えて、マニュアル撮影の練習です!
オート撮影だと、動きがあるときにピンぼけしちゃうことがあるので、
マニュアルでしっかりピントを固定する練習だったのですが…
毎回素早くピントをしっかり合わせるのが難しいんです![汗](//blog.ti-da.net/img/face/055.gif)
![撮影練習](//img03.ti-da.net/usr/ginowangogo2nd/IMG_5215.jpg)
![撮影練習](//img03.ti-da.net/usr/ginowangogo2nd/IMG_7280.jpg)
しっかり練習して、今後の撮影に活かしていけるように頑張ります!
さて、私事ですが、
今週末は『世界のウチナーンチュ大会』を見に行く予定です![ピカピカ](//blog.ti-da.net/img/face/057.gif)
![ピカピカ](//blog.ti-da.net/img/face/057.gif)
実は、今まで一度も参加したことが無く、テレビや新聞で見る程度だったので今回が初参加!!
回数を重ねるごとにパワーアップしているらしいので楽しみです♪
そうそう、最近撮影に行った『安里紅型工房』にも
アルゼンチンとブラジルから女の子たちが紅型を体験しに来ていましたよ〜。
話を聞くと、
紅型以外にも、三線やら琉舞やら沖縄のいろいろな文化を体験するスケジュールが
みっちり詰まっているようです![びっくり!](//blog.ti-da.net/img/face/043.gif)
大会を挟んで、約1か月程滞在する方も多いようなので、
機会があればたくさんの方とお話してみたいです!
皆さんもぜひ5年に一度の『世界のウチナーンチュ大会』に足を運んでみて下さいねー♪
かな
![赤ハイビスカス](http://blog.ti-da.net/img/face/011.gif)
今日は午後から、私とオヤケンさん比嘉さんの3人は
カメラ講師の村山さんと撮影練習がありました
![ピカピカ](http://blog.ti-da.net/img/face/057.gif)
撮影技術を上げよう!ということで、
今までのオート撮影に加えて、マニュアル撮影の練習です!
オート撮影だと、動きがあるときにピンぼけしちゃうことがあるので、
マニュアルでしっかりピントを固定する練習だったのですが…
毎回素早くピントをしっかり合わせるのが難しいんです
![汗](http://blog.ti-da.net/img/face/055.gif)
![撮影練習](http://img03.ti-da.net/usr/ginowangogo2nd/IMG_5215.jpg)
![撮影練習](http://img03.ti-da.net/usr/ginowangogo2nd/IMG_7280.jpg)
しっかり練習して、今後の撮影に活かしていけるように頑張ります!
さて、私事ですが、
今週末は『世界のウチナーンチュ大会』を見に行く予定です
![ピカピカ](http://blog.ti-da.net/img/face/057.gif)
![ピカピカ](http://blog.ti-da.net/img/face/057.gif)
実は、今まで一度も参加したことが無く、テレビや新聞で見る程度だったので今回が初参加!!
回数を重ねるごとにパワーアップしているらしいので楽しみです♪
そうそう、最近撮影に行った『安里紅型工房』にも
アルゼンチンとブラジルから女の子たちが紅型を体験しに来ていましたよ〜。
話を聞くと、
紅型以外にも、三線やら琉舞やら沖縄のいろいろな文化を体験するスケジュールが
みっちり詰まっているようです
![びっくり!](http://blog.ti-da.net/img/face/043.gif)
大会を挟んで、約1か月程滞在する方も多いようなので、
機会があればたくさんの方とお話してみたいです!
皆さんもぜひ5年に一度の『世界のウチナーンチュ大会』に足を運んでみて下さいねー♪
かな
Posted by 宜野湾55プロジェクト2nd Season at 18:19│Comments(0)
│今日の記録